作り直しの多い歯医者はヘタか?
 「この歯医者は一発でピッタリくるから腕がよい」と言われがちですが臨床においてインレーやブリッジ、クラウンなど再製作(型を採り直して作り直し)は度々あります。


歯科医院サイドの原因として
1.歯型の印象を採る際、咬ませているとき(硬化直前)に患者さんが動いてしまい変形する
2.忙しすぎで印象から石膏注入の間の時間が空きすぎて変形する
3.形成技術が未熟なことによるもの
歯科技工サイドによるもの
1.本来は適度な圧力で押し合っている隣接面が空きすぎて隣の歯との間が空いてしまい繊維質の食べ物が詰まってしまうおそれがある
2.かみ合わせが高すぎ、または低すぎる
3.形態が対象歯(右なら左の歯、左なら右の歯)と極端に違う
4.鋳造時などによる変形
患者サイドの問題として
1.インレーなどのセットまでの間に堅い物を咬んで歯が欠けてしまう(歯と金属のすき間から虫歯の可能性大)
2.忙しすぎてセットまでの間が1ヶ月以上空き、歯の移動により入らなくなってしまう。
等ですがどんなに注意しても数パーセントは必ずあります。
いいかげんな歯医者の場合はヘタと思われたくないとかまたきてもらうのが申し訳ない、経営上不利等の理由で、「患者さんから不満が出ない限りはこの程度は大丈夫だろう。」と無理矢理セットしてしまいます。
むしろ、正直に再製の理由を説明して採算度外視で作り直すのが良い歯医者と言えます。